上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


久々にfuta号で長距離を走った気がします。
と、云ってもたったの24km
免許証の更新のための往復です。
久しぶりだと呼吸が乱れますね。
走行距離:24.11Km
走行時間:1:20.09
平均時速:18.00Km
最高時速:39.40Km
それでもそれなりに楽しかった。
所で、運転免許証ですが、今はICチップ内蔵のIC免許証なの
ですね。面白いものですね。

この郵便受けにはどのような手紙が届くのでしょうか?
中山寺の梅林に行ってきました。
この梅林は見事です。
種類よりも、数と梅林の設えで魅せる感じです。
初めて訪れたのですが、梅自体と、梅林の美しさに感動しました。

因みに、お昼は
こちらのお店で頂きました。

カナダに住む知人が送ってくれた写真です。
私は今年あんまり雪を見なかった。
暖冬だとメールを送ったら、先日はマイナス20度だったと返事が来ました。
(今よりもっと)若い頃、スキーに熱中して、11月になると雪を待ちこがれた
時の事を思い出しました。
天気図を眺めて予定を立てたり・・・。
そう言えば、小学生時代等は、遠足や運動会等のイベントの前の日には興奮して
寝付かれなかったりしましたね。

Vistaにアップグレードを考えているならMacにしましょう!
3年前は面白い冗談(一部の人々の間ではそう遠くない将来実現すると
思われていた)でしかなかった事が今は現実です。
それにしても苦しい戦略に思えてなりません。
しかし、面白い。
今日は、12日ぶりのお休み。
朝から広がる青い空!
それでは掃除に洗濯ーー!!!と取り組むつもりが、なんと二度寝して
しまい、起きたのが正午。
何となく罪悪感が付きまといますが、ここはせっかくのお休み、家の事は
ほったらかしにして明石まで出かける事にしました。
明石といえば卵焼き!(通称:明石焼き)
卵焼きといえば、もうこのお店しかありません、まっしぐらにめざします。
http://futagogogo.blog57.fc2.com/blog-entry-101.html二代目ご主人が覚えていてくれて、卵焼きに舌鼓を打ちつつ、しばし自転車談義。
BD-1に強く興味を持たれたご様子。
私はC型を強くお勧めしました。
ご主人と別れ、海岸に沿って明石海峡大橋を目指します。
今日は、写真は撮りませんでしたが、やはり走ってきて良かった。
大橋の下を行き交う船を見ていると、時が止まったかのようです。
月日は百代の過客にして、行き交う年もまた旅人なり。
舟の上に生涯を浮かべ馬の口とらへて老むかうる物は
日々旅にして旅を栖とす。
なぜか奥の細道の序文が浮かびます。
旅の途中では様々な出会いと別れが繰り返されます。
意気投合してしばらく旅を共にする人、
二度と関わりを持ちたくないような人々、
陰に日向に見守ってくれる人、
旅の苦労を共有し、一生涯を共に生きようと誓える人、
人生は一回限り。
思いっきり楽しんで使わなきゃ損です。
罰が当たります。
誰かとはぐれた人も、また新しい旅を楽しんで欲しいと
祈ります。
行く先々で、顔を合わせるかもしれませんよね、その時は
笑って挨拶したいものです。
困っていたら手助けくらいはしてあげたい。
男は船で、帰るべき港が必要だと云った人もいます。
帰るべき港が見つかると、がむしゃらだった船も少し周りの
物事に関心を向け、周りの船に道を譲る余裕も生まれるの
かもしれません。
連休を頂いて、札幌の雪祭りに行って来ました。
今年は暖かすぎて雪が溶けてしまって居るそうです。
市民参加の小さな像などは見るも無惨な状態の物も多くありました。
これなどは企業の物で、巨大でしっかりしていました。

いかにもって感じの迫力作品。
このようなのがもっと数多くあるのだと思っていましたが。。。